料金改定のお知らせ
さて、近年の物価上昇や後継者不足、また世界的に抹茶や日本文化のブームもあり、稽古に必要な抹茶、茶筅、柄杓、炭などが不足、価格が高騰し、現行の月謝額を維持することが難しくなってしまいました。誠に心苦しい限りではございますが、料金体系の変更をさせていただきたく、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
☆料金体系変更のお知らせ☆
料金改定開始月:2025年5月1日より
皆様には月謝制、チケット制をご選択いただきます。
【新しい料金体系】
- 1. 月謝制
- 月4回コース:15,000円(1回あたり3,750円)
- 月3回コース:12,000円(1回あたり4,000円)
- 月2回コース:8,500円(1回あたり4,250円)
- 月1回コース:4,500円(1回あたりの料金)
- 2. チケット制
- 1枚チケット:5,000円(1回のお稽古に対応)
- 3枚セット:14,000円(1枚あたり4,667円)
- 5枚セット:22,000円(1枚あたり4,400円)
※チケットは購入日から6ヶ月間有効となります。
今回の料金体系は、定期的なお稽古をご希望の方には月謝制を、忙しい方や不定期での参加をご希望の方にはチケット制をおすすめする形でご利用いただけます。
*18歳未満の学生の方には学生割引がございますので、詳細は講師まで
【月謝コースの変更について】
コース変更の可能な期限:変更希望月の前月末日までにご連絡ください。
(例:6月からのコース変更をご希望の場合、5月末日までにご連絡をお願いいたします。)
新しいコースの適用開始日:変更希望月の初日から適用されます。
変更の手続き方法:講師まで直接お問い合わせ、ご連絡ください。
【月謝のお支払いについて】
月謝は、毎月初回のお稽古日にお支払いをお願いいたします。
(月初めの担当講師にお渡しください。)
現金またはPayPay、または指定のお振込方法にてお支払いいただけます。(※振込ご希望の場合は、直接講師にお問い合わせください)
チケット制をご利用の方は、チケット購入時にその都度お支払いをお願いいたします。
☆茶道教室のコースと担当講師のお知らせ☆
この度、各コースの担当講師を分けました。それぞれの講師が持つ豊富な知識と経験を活かし、生徒の皆さまの学びをサポートさせていただきます。
- 初級コース(基本的な点前や入門、初心者の方向け):江藤宗玲
初めて茶道に触れる方に向け、基礎を楽しく丁寧に指導いたします。 - 初級・中級コース(応用を学びたい方):俵谷宗香
基本の復習から応用点前まで、確実なステップアップを目指します。 - 中級・上級コース(四ケ伝以上の許状の方対象):俵谷宗香
四ケ伝を中心にさらに深い茶道の世界に挑戦されたい方向けの内容です。 - 上級コース(行の行台子以上の許状の方対象):俵谷宗香
奥伝を中心に上級者が茶道の精神と技を極めるための充実したクラスです。 - 七事式コース(特別稽古):俵谷宗香
茶道における花月などの七事式を重点的に学び、深い理解と実践力を養います。
各コースでは、それぞれの生徒さんのレベルや目標に合わせた指導を行います。皆さまに充実した学びの場を提供できるよう、一同精進してまいります。
不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。